soratohito
【幸せを運ぶ袋、一点ものの美しさ】

可愛いらしい着物地の袋は、宮城県の亘理町(わたりちょう)に伝わる「ふぐろ」の風習を再現した「FUGURO」。

かつて亘理に暮らす人々は、着物の残り布で作った袋を「ふぐろ」と呼び、お祝いやお返しの際に一升のお米などを入れ、渡す風習がありました。

感謝の気持ちを大切な人に思いを込めて渡すギフト。そんな伝統を受け継いだ商品です。一つひとつ丁寧な手仕事で仕上げ、すべて一点もの。世界にひとつだけのこの美しい袋を、大切な人へのプレゼントとしていかがでしょうか?

こちらは手触りのいいシルクを使用。実際に手に取ると、コロンとした手の平サイズで、ボンボリのような飾りもお花の様でかわいく、丁寧に作られた均一のステッチで美しい仕上がりです。日本文化の象徴である着物地を素材にしているため海外の方へのプレゼントにも喜ばれます。


【使い方いろいろ】
バッグインバッグ、鍵やサプリメントやお薬など、常に持ち歩きたいものを入れる小物入れや、お菓子入れ。リビングに飾るインテリアとしてもご愛用いただけます。

◆サイズ◆
縦19.5cm×横16cm×襠4cm

◆素材◆
表地:着物地・絹
裏地:綿など

<ご購入の際の注意点>
※ 全てを手作業で製作しておりますので、作品ごとにサイズや形がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。

※ 画面上の写真と実物では、色や質感が異なって見える場合がありますので、ご了承ください。気になる場合には、お問い合わせいただくかお取引をお控えください。

※ 材料となる着物地は中古品が多く表記がないため素材を特定できない場合が多いことをご了承ください。また、十分に検品を行い洗いなどの加工を施した後にリメイクしております。生地によっては濡れると色落ち、縮みなどがありますので取り扱いには充分ご注意下さいますようお願いいたします。