グジャラート州、カッチ地方で受け継がれるアジュラク染の生地を使った、ロングスカートです。
シカの親子と小鹿のうしろに生えるバナナツリーの連続模様は、近くで見た時と遠くから見た時とまた違う印象です。
バナナツリーにはところどころ縁取りに、金糸を使ったカンタ刺繍が刺されています。
金糸の素材は硬く、力が必要で、スキルのある職人さんの腕の見せどころだそう。
ふんわりしつつも広がりすぎず、ストンと落ちついた美しいシルエットは、モダール素材ならでは。
もったりした生地感を生かし、広がりすぎないよう調整されています。
小さいギャザーをたっぷり寄せたことで、どの角度から見ても腰回りがすっきり見えます。
ゆるく脱水してシワを伸ばして干せば、ノンアイロンで大丈夫です。
裏地にはやわらかいポリエステル生地を採用。
夏の暑い時期に履いても肌にへばりつかない、さらっとした着心地が長続きします。
マットゴールドのタッセル付きのウエストリボンでお好みのサイズに調整可能です。
◆素材◆
表地:レーヨン(モダール)100%
裏地:ポリエステル100%
ウエスト:ゴム仕様
◆サイズ◆
フリーサイズ
ウエスト: 68~110(ゴムのため伸縮します)
着丈: 90cm
※手作業での採寸のため多少の誤差が出る場合がございます。
◆生産地◆
生地:インド
縫製:インド
◆お取り扱い方法・ご注意点◆
・裏返しにしてネットをご使用ください。
・手洗いの際はもみ洗いを避け、軽く押し洗いをしてください。
・色落ちの原因となりますので、濡れたままの放置や長時間の浸漬はしないで下さい。
・タンブラー乾燥はお避け下さい。
・アイロンは必ず低温で、当て布をしてかけてください。
・ゴム部分と刺繍部分へのアイロンのご使用はお避け下さい。
・乾かす際は日陰につり干しをおすすめします。
・漂白剤及び漂白剤入りの洗剤のご使用はお避けください。
・クリーニングは絵表示通りにお願いします。
ーitobanashi(イトバナシ)についてー

イトバナシは、伊達文香(だてふみか)さんがインド留学中に出会った伝統刺繍やそれにまつわる人々をきっかけに「人生がほんの少し変わる、刺繍にはそんな力がある」という思いからたちあげた、刺繍ブランドです。
扱うのは、ベンガル地方のカンタ刺繍、カシミール地方のアリ刺繍、ラクノウ地方のチカン刺繍など、インド各地で長年受け継がれてきた、繊細・緻密な手仕事の数々。
伊達さん自らが年に何度も現地に渡り、刺繍職人と相談・交渉しながら生み出す服や雑貨は、「刺繍をいかに美しく見せるか」にとことんこだわったものばかりです。
刺繍製品の販売と同時に、技術やかける時間に見合う適正価格(現地価格の約2倍)で買い取るなど、女性が多いインド現地の刺繍職人の労働条件改善やコミュニティ全体の経済力の底上げも目指しています。
伊達さんのストーリーは
こちらをご覧ください。