soratohito
【送料無料・他商品の同梱も可】

世界的に希少な染料植物「パステル」で染めたストールです。

その美しさから、16〜17世紀のヨーロッパで流行したのち、歴史から消えてしまった幻の染料植物「パステル」。
中世ヨーロッパでは貴族の女性やフランス国王の衣服の色にも使われました。
インディゴ気仙沼では、日本での栽培を実現させるため、フランスから苗を栽培から染料加工、染色の研究・研鑽をしてきました。
現在では世界で2例目の成功事例となり、安定した生産知見と国内唯一の染色技術を持っています。

淡くやわらかな青色が美しいパステル染めのストールはの、一つとして同じものがない唯一無二の輝きです。
幻の染料が贈るブルーを身に纏ってみませんか。

◆サイズ◆
180cm×58cm
(手作りのため多少の差がございます。)

◆素材◆
綿95%
レーヨン5%

※ お客様のブラウザ環境によって、画面上と実物では多少異なって見える場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 天然染料で染められた生地は、化学染料で染められたものとは異なる独自の風合いがあります。パステル染めによるムラなどは自然な風合いとしてお楽しみください。

◆お取り扱いの注意◆
・変色・色落ちすることがありますので紫外線を避けて保管下さい。
・お洗濯後は陰干しをおすすめします。
・染色後に天然のアク抜きと色止め処理をしておりますが、湿っている場合は使用時の激しいこすれなどにより色移りすることもございます。最初の2,3回のお洗濯が済むまでは白い衣料との併用はお避け下さい。

―インディゴ気仙沼について―
インディゴ気仙沼は、結婚を機に東京から宮城県気仙沼市に移り住んだ藤村さやかさんが「地元で働けずにいる女性のための職場をつくろう」と、経験ゼロからたちあげた藍染め工房です。
地元の染め師たちが天然の藍を建て、ストール、エプロン、赤ちゃん用の布製品などをひとつひとつ手作業で美しい藍色に染めています。
現在、小さなお子さんを抱えたお母さんからシニアの方まで約11名の女性たちが笑顔で活き活きと働いています。
また耕作放棄地を活かした畑で稀少な染料植物「パステル」を栽培し、収穫した葉を原料に染める「パステル染め」でアパレル業界の注目を集めています。
藤村さんのストーリーはこちらをご覧ください。

ー新型コロナウイルス対応にともなうお届けの遅延等につきましてー
新型コロナウイルス対応にともない、商品の入荷や発送・お届けに大幅な遅れが生じる可能性がございます。
そのような状況が発生する場合は、該当のお客様に個別にご連絡の上、ご了解をいただいてからご注文の確定・発送手続きに入らせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。