「そらとひと」がめざすもの
「そらのように、ひともつなげられたら…」
女性起業家のものづくりの現場、作り手を訪ねてタイ東北地方の村、カンボジアの農村、インドネシア・フローレス島などを訪れた歩いた後、シリコンバレーに行ったときのこと。昔ながらのアナログなくらしから、最先端のデジタルなくらしのギャップに戸惑いつつ。カリフォルニアの青いそらを見上げ、ふと浮かんだことば。
そらとひと
多様なひととひとをそらのようにつなげられたら。
誰もが取り残されない社会のために。
そらとひとオンライン
〜世界のてしごとをものがたりとともに〜
「そらとひと」は、女性起業家のものづくりを応援するECサイト。ものづくりの背景=ものがたりとともに、こだわりのてしごとを丁寧に、丁寧にお手元にお届けいたします。
【そらとひとが応援する起業家とブランド】
- Basket Garden(ケニア/サイザル麻のかごバッグ)
- DAISY(トルコ/オヤアクセサリー)
- Du’Anyam(インドネシア/ヤシの葉のかご細工)乗上美沙さん
- Earth Heir(マレーシア/リサイクルプラスチックバッグ)
- FolkCharm(タイ/ナチュラルコットンアパレル)パサウィー・タパサナンさん
- Hladee(ミャンマー/タティングレース)山本久美子さん
- Holly heal® on Sunday(宮城県・石巻市など/福祉作業所と作る糸のアクセサリー)
- itobanashi(インド/刺繍アパレル)伊達文香さん
- ITOHEN(福岡県・北九州市/伝統織物をあしらったアクセサリー)綿瀬麻意子さん
- インディゴ気仙沼(宮城県・気仙沼市/藍染め)藤村さやかさん
- JOËL(チリ/フェアトレードガラスアクセサリー)
- MOKA.(北海道・釧路市/魚網タオル)森崎三記子さん
- MY DREAM. org(ガーナ/アフリカンプリント製品) 原ゆかりさん
- SALASUSU(カンボジア/帆布バッグ)菅原裕恵さん
- Skin Gourmet(ガーナ/天然由来のスキンケア製品) 原ゆかりさん
- WATALIS(宮城県・亘理町/着物小物)引地恵さん
アトリエそらとひと

〜ものがたりにふれる場〜
「アトリエそらとひと」は「そらとひと」の商品をふれて、みていただくためのアトリエです。昭和9年に蔵前に建てられた台東区最古のビルの一室をリノベーションし、2019年5月25日にオープンしました。まるで昭和初期にタイムスリップしたようなレトロな空間でひと、もの、ことをつなぎ、これからの時代の持続可能な生き方、働き方をとともに考え、生み出していく「アトリエ=工房」。商品にふれてみていただくとともに、スタッフが直接、ものづくりの背景にあるものがたりを丁寧にお伝えさせていただきます。
※アトリエそらとひとは予約の上、お越しください。
お問い合わせ info@willlab.tokyo